飼料

紙袋

広い敷地で楽々積み荷が可能です

   トランスバッグ

   kg数お問合せ下さい

バラ

バラ積み対応しています。

種類

●とうもろこし圧ペン

蒸気加熱後に圧ぺんし、乾燥させます。
澱粉を多く含み繊維質が低く、エネルギー含量が高いとされています。
※分別管理された原料とうもろこし(分別管理済とうもろこし圧ペン)の取り扱いもございます。

●マイロ(こうりゃん)圧ペン

蒸気加熱後に圧ぺんし、乾燥させます。
とうもろこしと同じく濃厚飼料として扱われます。

●大麦皮付き圧ペン

蒸気加熱後に圧ぺんし、乾燥させます。
良質なタンパク質を含み、脂質に好影響を与えると言われています。

●大麦皮むき圧ペン

一定量の外皮を取り除き、蒸気加熱後に圧ぺんし、乾燥させます。

●大麦ばん砕

大麦原料を微粉機で粉砕したものです。
加熱蒸気をかけないため圧ぺんと比較すると消化率は下がりますが
粉砕することで嗜好性は高いです。

●焙煎大豆圧ペン

大豆を焙煎加熱して、圧ぺん(フレーク状)にしたものです。

●きな粉

大豆を焙煎して、粉砕したものです。
細かいものと少し粗目のものもあります。

●はったい粉

乾煎りした大麦を挽いて粉にしたものです。
金魚のえさやペットフードにも使われています。

●ふすま

小麦から小麦粉を製造する際に発生する副産物で、主に小麦の外皮部分からなります。

●特専ふすま

●末粉

ふるいにかけられた小麦粉の皮に近い灰分値が高い部分です。